雪と線量
ベランダにガイガー計数管 LND712を用いたストリナのカウンタを置いて
継続測定してますが、先週の首都圏に雪が降った日に変化がありました。
雨でも晴れでも風でもほとんど変わらないのですが、何故か雪だと僅か
に上昇。
前の雪のときは自分は測定してなかったので不明ですが、ネットで見る
とこれの前の雪の時も変化があったというデータがあるので何かあるの
かもしれません。
CPMという単位ですが、1分あたりのカウント数です。測定器固有の値です。
DoseRAE2との測定値と比較すると、大体150cpm=1uSv/hくらいになって
ます。(ガイガー管はβ線やα線にも感度があるんで正確に換算できないが)
これが原発由来なのかは、線種がみれないとなんともいえません、
事故前どうだったのかわからないし。
不思議なのは雪の降る新潟で計測しても殆ど差がわからないところです。
世間はもう事故は過去のものという風になってきてる気がしますが、
実際はあまり変わってません。住んでいる総武線沿線で言えば、市川のあた
りは半年間ほとんど変化なく地表付近の空間線量は船橋の2倍近くあります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新ラジオ TECSUN PL-880 購入(2018.03.14)
- 補完FM放送用に携帯ラジオ SRF-R431 を購入した(2015.09.23)
- 秋月の格安LCRメータ DE-5000(2012.11.24)
- エステーのエアカウンターSを使ってさらに分解してみた(2012.03.10)
- 雪と線量(2012.03.03)
コメント