« 東京MXテレビの映像ビットレート変更 | トップページ | SONYラジオ SRF-M100の低音改善 »

2014年4月20日 (日)

RadikaによるRadikoプレミアムサービスの利用(2015/9/23更新)

 4月から始まったRadikoプレミアムサービス、月額350円で全国のRadiko参加局
の多くが変な細工することなくても聴けるようになりました。
 しかし一方で予約録音に使っていたRadikaですが、4月の仕様変更でそのままで
は完全にログインできなくなってしまいました。作者はすでにサポートを打ち切って
るので、もう使えないかとあきらめかけてたところ、ログイン処理を行っている、AYTHKeyGet.exe を置き換えることで再び使えるようにした方がいて、それを利用さ
れていただくことにしました。

  
 AYTHKeyGet Alternative 2

 これはwebブラウザの設定を使ってログインするようで、事前にRadikaが呼び出
すブラウザ(通常使うブラウザ)でプレミアムサービスにログインしておけば、Radika
もプレミアムサービスに対応します。これは素晴らしいです。

 これにより一転していままでは無理だった、全国の番組が予約や録音もできるよう
になりました。
 ソフト本体の更新がされないので、ログイン以外の部分で大きな仕様変更される
と使えなくなる可能性はありますが、しばらくは楽しめそうです。

 ところで実家のある新潟のBSN新潟放送はなぜか今回参加していないです。
まあたぶん聞かないのでいいのですけどね。FM新潟とFMPortは参加して
います。(ただRadikaを使うと聞けてしまっています。)

 しかし、東北のRadiko参加局が少ないのは電波障害があまりなのでラジオで
十分聞けると考えているからなんだろうか...。

---追記 
2015年9月更新データ

 少しずつ参加局が増えています。しかしRadikaは数年前に開発終了して
いるためその後の新たな参加局は自分で登録する必要があります。
以下の局が追加できます。

☆Radikaに追加すると聴取できる局

RNB南海放送 : radiko id=RNB   エリアID=38
RBC琉球放送 ; radiko id=RBC   エリアID=47
CrossFM : radiko id=CROSSFM   エリアID=40
ふくしまFM : radiko id=FMF   エリアID=7
RAB青森放送:radiko id=RAB  エリアID=2
YBC山形放送:radiko id=YBC  エリアID=6
FM North Wave:radiko id=NORTHWAVE  エリアID=1
InterFM NAGOYA:radiko id=RADIONEO  エリアID=21


スなのかRadikaの接続手順のせいなのか理由は不明
ですが、プレミアムサービス未参加局がRadikaだとプレミアムサービス加入
ですべて聴取可能です。(Webや正規アプリからではアドレスへのリンクが
ないので聞けないということ?)

----
 2014.9.11からまた仕様が変更されたようで接続できなくなりました。
原因はストリーミングサーバーのIPアドレスが変更されたためのようです。
録音ツールによっては問題なかったみたいですので、Radika側でのサーバ
ー呼び出し方法の問題のような気がします。ホスト名
w-radiko.smartstream.ne.jpに接続しようとするが、それのIPアドレスの
サーバーが廃止されたらしい。Radikaはストリーミングサーバーに直接
接続しようとするので、変更に対応できないということなんでしょう。
本来であれば接続手順を見直したほうがいいのでしょうが、不可能です。

 対策は2つあります。どちらか一方だけ行います。両方しては駄目です。

まずHostsで強制的に旧ホスト名と新ストリーミングサーバーIPアドレスを
関連つけする。hostsの内容はDNSより優先されます。

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts   拡張子の無いファイルです。
これの最終行に下記一文追加します。

203.211.199.181  w-radiko.smartstream.ne.jp

こうするとWindowsはDNSに尋ねることなく、上記内容でホスト名とIPアドレ
スを解決します。

 なおWindows8以降は書き換えに使う、メモ帳を管理者モードにしないと変更で
きないそうです。

 もう一つの方法はradika.exeを直接修正する方法です。
 新サーバー203.211.199.181のホスト名はf-radiko.smartstream.ne.jpです。
 
 
 
 wからfに変わったわけですが、実行ファイルをバイナリエディタで修正する
ことで変更が可能とのこと。(2chに情報が上がっていたらしい)

アドレス:00221F74のデータを77から66にするだけです。

また c-radiko.smartstream.ne.jp(203.211.199.180)も使われているようです。
ためしにwをcに変更しても聴取できました。

 開発完了後、今回も何とか度重なる仕様変更を乗り越えたradikaですが、
あといつまで対応できるのかな。

--2016.8.9追記

OSにWindows10に更新してしばらくは問題ありませんでしたが、OSをクリーン
インストールした環境にしたところ、プレミアサービスで聞ける局がアクセス
できなくなりました。ローカル局はOK。認証関係がうまくできないよう。
 仕方がないので、ローカルエリア外の録音は今後Radikoolを使うことに。Radikool
も工夫すると再エンコードしないで保存することができます。ただやたらメモリー
食うのが気になりますが....。
Radika使い続けるのはそろそろ限界かもしれません。

 

|

« 東京MXテレビの映像ビットレート変更 | トップページ | SONYラジオ SRF-M100の低音改善 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RadikaによるRadikoプレミアムサービスの利用(2015/9/23更新):

« 東京MXテレビの映像ビットレート変更 | トップページ | SONYラジオ SRF-M100の低音改善 »